ブログ毎日投稿で変わったこと

BLOG

こんにちは、イブです。

 

ブログ投稿100記事目前の今、スタート時点からの変化を振り返ってみます。

 

【毎日投稿×100日】

正直、きついことも多々あります。

が、自分たちの生活にいい影響を与えていることは間違いないので、結果としてブログを始めたことはプラスだなと感じているのが現状です。

ブログ開始初期との変化に注目して、100記事執筆で変わったことを紹介していきます。

120記事執筆の効果はこちら

【毎日投稿120日目の集大成】ブログ毎日投稿の魅力
毎日投稿120日目です。なぜ100記事達成した今も毎日投稿を続けているかというと、ブログをより深く知ることができ、基礎力が養われ、ブログを楽しめるからです。 あなたにもこの良さを知った上で良し悪しを判断して欲しい。。。 そんな想いも込めて、ブログ毎日投稿の魅力をこれからお伝えするしようと思います。

 

【ブログ継続のメリット】

仕事

ブログが息抜きになる

ブログを書くことが生活のルーティンの中でいい息抜きになっています。

仕事100%で臨んでいたころに比べて、ブログ35%と仕事65%くらいで両立するようになってからの方が、仕事のストレスが減りました。

仕事以外にやることができ、仕事の悩みをプライベート時間まで引きずることがなくなったからだと思います。

また、ブログのために体力を残して仕事を片付けようとするうち、効率のよい仕事の進め方や、力の抜きどころが分かってきました。

結果的に自分の心に負担をかけすぎずに成果を上げるリズムを掴むことができました。

 

家庭やブログの時間の確保

イブが定時に帰るつもりで仕事を進めていても、急な仕事が入ったり、残業に抵抗がない人の裁量で残業を言い渡されることがあります。

以前は早く終わらして帰りたい本音と、会社で生き残るための残業との間で悩んでいました。

しかし、帰宅後に仕事とは別の分野の勉強をしたい(ブログとは言ってません)という話を周囲の方にすることができました。

それにより、仕事、家庭、ブログの両立がしやすい環境を作れています。

 

ブログで身に付けた考え方の癖で仕事がうまくいく

ブログ記事作成について、投稿始めたては頭から文章を書いていましたが、この方法だとまとまりのない記事になってしまっていました。

これを構成や見出しから考えるようにしたことで、記事を書くスピードが上がりました。

この全体像を考えてから詳細を詰めていくやり方を仕事にも応用し、効率的に仕事を進めることができようになりました。

 

家庭

互いの家事スキルがアップした

夫婦2人でブログを継続することによって、ブログに関係のない家庭での2人のスキルが向上しました。

例えば家事。

1日の時間は限られており、睡眠を十分に確保するためにはブログにかけられる時間はそれほど多くありません。

そこで、家事を効率化しようと思い、互いの連携をとって2人での作業効率を上げました。

 

共に表現力が向上して話が分かりやすくなった

ブログで毎日文章を書くようになり、相手への伝え方を気にかけるようになりました。

相手に伝わる言い方をそれぞれが心がけることで、夫婦間での話(特に喧嘩などまじめな話)が前よりもスムーズになりました。

 

助け合いが増えた

平日でもブログ、家事などの家のこと仕事の全てを成り立たせるには、互いの協力が要ります。

動くときも休みたいときも協力することにより、毎日投稿を継続できています。

 

ブログ記事投稿については、片方が書けない日にはもう一方の負担が増えます。

ただし、書けない時に無理やりひねり出してもいいものは書けないので、思い切って相手に頼って休む時間を作るようにしました。

すると、また頑張ろうと思えてきます。

2人それぞれが行動することももちろん助け合いですが、しんどいときに休養する時間を作ることも、助け合いがあってこそできることです。

 

 

共通で取り組めるので、休日に時間を割くのももったいなくない

2人で取り組むことができるので、休日にブログ時間を割くのも、平日の夜に作業をするのも、夫婦というよりチームみたいに作業しています。

休日にブログ優先のため、出かける頻度が減ったことに対して、最初はもったいないと思っていました。

しかし、今は2人で一緒に取り組めることがあって、休日に作業するのも楽しくなっています。

 

その他

よく眠れるようになった

先ほどもありましたが、仕事のストレスにより寝付けないことに悩んでいたイブでしたが、今はよく寝られます。

数秒レベルです。

遅くまでブログ書いているからというのもあるかもしれないですが、仕事のストレスをプライベート時間まで引きずることがなくなったからだと思っています。

仕事のことで悩んでいる間にブログ書きたいですし!

 

頭の動きがよくなった

毎日ブログ作成してアウトプットする習慣と考える習慣がついたことで、普段の頭の回転が速くなりました。

情報を得たいときも理解力が速くなりましたし、以前に比べ自分の考えを持てるようになりました。

 

パソコンの知識がついた

エラー通知や謎のお知らせが来るたびに調べて対処しているので、少しずつパソコンの知識も増えました。

元々パソコンは強くなかったので、急成長です!

パソコンが分かるようになってよかったことは、思ったように動いてくれなくてイライラせずに済むことです。

今何をやっているのか、なんでエラーになっているのかがわかるようになり、謎のストレスが減りました。

 

タイピングが速くなった

毎日何千字も書いているので、タイピング速度が倍速になりました。

もともと遅くはないほうなので、今は相当早いと思います。

これのいいところは、頭で思いついたことと文字に起こすまでのラグが少なくなったことです。

思った速度で文字にできるので、手書きのメモが不要になりました。

 

気になっていたことを調べるきっかけになった

気になっていたことを調べて、それが記事のネタになることが多いです。

気になっていたことリストがどんどん消化されていくので気持ちいいし、自分でアウトプットしているので知識が身に付きやすいです。

 

アウトプットによる不明点の可視化

ブログとしてアウトプットすることで、「自分で分かった気になっていたが、そうでもないこと」を可視化することができます。

人に教えるのが一番勉強になる、と聞いたことがありませんか?

この例もブログも、聞いてなんとなく理解していた気でいたけど、いざ自分で説明しようとすると、理解が曖昧だった部分がはっきりわかります。

自分で理解できていないことは自分の言葉で説明できないからです。

ブログでアウトプットすることにより、自分の知識の曖昧さと向き合うことになり、それを補完するためにさらに調べるので、ただインプットする場合よりも深く理解できるメリットがあります。

 

【ブログ継続のデメリット】

デメリットはそれほどない(少なくとも、開始時点より悪くなっていることはない)のですが、あえて挙げるなら以下のポイントがブログのデメリットです。

平日に仕事が長引くときつい

予定よりも仕事が増えて帰宅が遅くなった日や、忙しくて帰宅後には疲労した日には、帰ってからブログを書くのがきつく感じます。

今日は休もっかな..という誘惑に駆られることも正直あります。

 

喧嘩の元になる?

ブログの内容や取り組み方、家事など家のこととの優先順位について喧嘩もしました。

これは話し合いによって解決していますし、今はむしろ良かったとも言えるのですが、そもそもブログを始めていなければ起こらなかったという意味ではブログのデメリットです。

 

スランプ

スランプに陥ることがあり、それはきついです。

例えば、ネタが思いつかないときや、書きたいことはあるけど読者にとって有益な情報でない気がしてアップできないなどです。

ただしここに関しては2人でブログ運営することで解決できています。

2人同時にスランプに陥った経験はまだないので..

 

自分の自由時間は無くなった

平日は仕事と家事とブログ、休日は家事とブログとたまにお出かけになっているので、平日の自由時間はほぼないです。

時間は生み出せるとはいえ、有限ですので、何かをするためには何かを一時的に我慢した方が、多くの時間を取れます。

アダムとイブの場合は、ブログの時間を作るために、平日の自由時間を削りました。

でも目標に向かって頑張ると決めているので、やっていけてます。

ここは人それぞれなので0か100かで考えなくてもいいです。

週に何回かは好きなことをしてもいいと思いますし。

【まとめ】

夫婦でブログを始めて4か月目に突入しました。

毎日投稿を継続して120記事を超えた今、スタート時点からの変化を振り返ってみました。

結果、ブログを始めたことで好転したことがいくつもあります。

収益を狙うだけではなく、自分の生活を向上するツールともなってくれることが分かりました。

 

以上、イブでした。

 

アダムとイブのTwitter(@bonjin_yusha)も覗いてみてください!

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました