ブログ記事作成時間の生み出し方~忙しい副業ブロガーの継続のコツ~

BLOG

 

「ブログを継続したいけど時間がない..」

「残業してたら(家事してたら)あっという間に一日が終わっちゃった..」

解決する記事です。

この記事も残業して帰ってから書いています✌

 

こんな人に読んでほしい

ブログを毎日更新したいが、時間がかかりすぎてできない人

別の仕事や家での役割で忙しくてブログ時間が思うように取れていない人

 

1.時間を確保する

忙しい毎日から、ブログ時間を確保する方法をまとめました。

1-1.ルーティーンでブログ時間を確保する

固定でブログのための時間を確保してみましょう。

仕事の都合で毎日同じ時間は無理..それでもOKです。

帰宅→ごはん→風呂→ブログ→寝るみたいに、順番を決めてしまいましょう

毎日バラバラの順番でブログ執筆時間をとっていると、ブログに取り掛かるまでに自分のやる気と元気のハードルを越えなければいけません。

自分の意思と戦い続けるって結構辛いですよね。

しかも、できなかった日は自己嫌悪に陥ります。

毎日決まった順でブログタイムを生活のルーティーンに入れることで、開始までのハードルが下がります

実は時間はあったのに、なんとなくごろごろしてしまう..ってことが減るのでおすすめです。

 

 

ちなみにイブの場合、日中は会社員をしているので、ブログ執筆の時間は平日だと夜、休日は昼間~夜のことが多いです。

夜ご飯→家事→風呂→ブログ→寝るの流れが多いです。

ブログを始めてから、お腹いっぱいで食後すぐ寝てしまうことが減りました笑

おかげで健康的に痩せました。

 

 

そして困るのが予定外の残業です。

「早く帰ってブログやるぞ!」と思ってたのに言い渡される急な残業..。

以前までは、急な残業で体力と気力を消耗し、その日は「もう何もしなくない…」と思ってました。

最近は「このままではずっと理不尽に苦しめられる生活から抜け出せないぞ..」と思ってちょっとだけ無理してブログを書き始めることにしています。

始めてしまえば意外とできます。

習慣というのはすごいです。

 

1-2.ブログのためにまとまって確保した時間以外も使う

上記のようにブログ執筆用にまとめて確保した時間の他に、細切れ時間でブログの準備をしましょう。

たとえばこんな時間です。

日常の細切れ時間
仕事の休憩時間
・ちょっとした待ち時間
・トイレでなんとなくスマホを開く

 

ここでやることは、ブログネタを考えることです。

そのときふと思いついたことをスマホにメモしましょう。

また、スマホとパソコンで同期できるアプリ等を使用すれば、ブログの構成を考えることもできます。

イブは歯医者の待ち時間に、治療の椅子の上で構成を考えたり、書き出しを書いてみたりしています。

 

本格的にブログに取り掛かる時間の前にネタや構成を考えることにより、いざブログを書くときに、進む速度が上がります

また、1日1記事を目標にしている場合は、少し手をつけておくことで、気持ちに余裕が生まれます

ブログ執筆には、dynalistが使いやすくておすすめです。特にWindowsユーザーのあなたに。

Macユーザーであれば、もともと入っているメモ帳がとっても便利です!

dynalistをあまり知らない方もいると思うので、軽くご紹介しておきますね!

 

 

 

dynalistについて

メリット
  • windowsのPCとiphoneの組み合わせでも同期可能。
    日中にスマホで進めた下書きが、帰宅後にPCで開いても反映されている
  • 自動保存機能付き
  • 見出しを設定してwordpressにコピペすると、見出しの設定ごとコピーされる
    (これがめっちゃ便利!)

 

 デメリット
  • ネット環境で使用可能のため、ネットなしだと不向き..と思いきや、アプリを使用すれば作成可能。
    ただし、ネット環境外ではスマホ板とPC版の同期はされないので、両方で使用する方はこのことを覚えておいてください。

 

思いついたことのメモについて

思いつきメモには、自分が困ったこと、わからなくて検索したことも書いておくといいです。

自分が困っていることは、”誰かが知りたいこと”の可能性が高いからです。

それに、自分が困っていた経験があり、その解決方法を過去の自分に教えるつもりで書くと、読者の悩みに寄り添った記事が書けます。

そのテーマについて知らなかったけど、わかるようになった人だからこそ書けることがあります。

困っていない人は、困っている人の視点には立てないからです。

困った経験がある人は、考えようによってはネタが豊富でラッキーです。

 

1-3.思い切ってブログのために速く帰る

思い切ってブログのために仕事を早く切り上げるぞ!というモチベーションで仕事をするのもアリだと思います。

やはり帰りが遅くなると、ブログの時間は取りにくいし、睡眠を削るのはよくないので(たまにやっちゃいますが..)、早く帰ってブログ時間を確保しましょう。

ただし、明らかにやることが終わってないのに帰っていると、後々自分が大変になる可能性があるので、見極めましょう。

それから、早く帰るために自分の仕事の効率化を図ることで、自分の価値も高まります

同じ仕事をするなら、短時間でできる人の方が本来はいいはずですからね。

なぜか長時間働いているのが頑張っている人と思っている人もいますが..

 

速く帰るのをこなすためには、やることはやっているという上手なアピールも大事です。

「今日はこれをやりました、この件の進捗はこうです」と報告することによって、何もやらずに帰っている奴とは思われません。

 

1-4.休日に長時間とる

それでも平日はやっぱりなかなか時間がとれない..という人は、休日にがっつりブログ時間を確保しましょう。

長時間家にいるともったいない気がする、飽きるって人は、外で気分転換を兼ねて作業するのもおすすめです。

イブの定番は、休日のカフェ作業です。

メリハリがついてがんばれます。

疲れた時は場所を変えてカフェ作業するのもいいですよ。

 

また、通常の記事作成でなく、カスタマイズを覚えるとか、SEO対策について調べるとか、まとまった時間を当てられる休日だからこそ、記事作成以外の作業にあてるのもいい使い方ですね。

 

2.ブログにかかる時間を短縮する

2-1.半端記事をストックする

ズバリ、半端記事をたくさん書く。です。

ちょっと書けそう、書きたいと思った内容でとりあえずスタートしてみます。

そして思ったより書けなかった、書くこと少なかった..となったら、消さずに半端記事として置いておきましょう

別日に見直すと、書くことが増えたり、別の関連テーマと一緒に一つの記事にできることがあります。

「書くことあんまりないしな..」で辞めてしまうのではなく、その日にアップできない量の短い内容でも、自分の持ち駒を増やすつもりでどんどん書いてみましょう。

 

また、上げられなくてもいい、という気持ちで最近困っていること、仕事の不満、などを書き出してみるのもいいです。

意外と記事にできそうなヒントが見つかり、思いのほかどんどん書けることもあるのでおすすめです。

 

2-2.ブログ記事を骨組みから作る

ブログの中身より先に骨格を作りましょう

つまり、タイトルと見出しです。

書き出す前に記事で言いたいことと話の方向性を決めておくことで、まとまりのある文章が書けます。

そして、見出しごとに記事を書いていくことで、記事の中身の執筆が速くなります。

その見出しでどれくらいの文章を書けばいいか、その見出しの中で一番言いたいのは何かを決め、そこに肉付けするだけなので楽です。

 

3-3.ブログアップまでにかかる時間を削減

ブログ作成の流れに沿って、時間短縮の工夫をまとめました。

❶テーマ決め、ネタ集め

上にも書いてますが、隙間時間、空き時間で書くネタを集めましょう。

そうすることで、まとまった時間でブログ記事作成するときに、すぐに作業に入ることができます。

 

❷構成を考える

これも上にも書いてますが、本文よりも先に全体の骨格を考えます。

構成を考えるところまで隙間時間のうちにできていたら最高です。

 

❸本文を考える

見出しに沿って、一番言いたいことは何かを決めてから本文を書くようにします。

言いたいことを先に決めてから書くと、書く内容に困って途中で止まったり、文章が途中で迷子になったりしなくなります。

 

❹装飾する

先にもありましたが、Dynalistなどを使用して、下書き段階で装飾をつけて、そのままコピペできるようにします。

すると装飾にかける時間が短くて済みます。

また、自分の中でお気に入りのよく使うパターンを決めておくと、迷うことがなくなるので装飾にかける時間を短縮できます。

ブログ全体での統一感も生まれ、読みやすく見えるメリットもおまけでついてきます。

 

❺画像を探して貼る

画像探しに意外と時間かかりませんか?

そんな時は、検索したワードですぐにぴったりの画像がなければ、類似ワードを検索するなどで画像を探す時間を短縮できます。

アイキャッチ画像は、文字以外の素材をあらかじめ作っておいて自分オリジナルのアイキャッチ素材集を作るなどもおすすめですよ!

 

まとめ

時間の確保ブログ作成時間短縮の2つの観点から、忙しくてもブログ更新する時間を作り出す方法についてまとめました。

・ルーティーンでブログ時間を確保する

・ブログのためにまとまって確保した時間以外も使う

・思い切ってブログのために速く帰る

・休日に長時間とる

・半端記事をストックする

・ブログ記事を骨組みから作る

・ブログアップまでにかかる時間を削減

時間がない..と思っていても、スキマ時間は探せば出てきます。

時間の捻出を頑張りましょう!!

 

 

アダムとイブがTwitter(@bonjin_yusha)ではお役立ち情報に関する記事を紹介しています!

 

 

コメント

  1. […] […]

  2. […] […]

タイトルとURLをコピーしました